2017.09 予想以上のコスパ良しディナー @calvi
イルルッスからの
ほっこり気分を したためたまま
日本より気温が予想外に低い。
でも
ホテルにいったん戻り
ワンピースに着替えてみる。
待ち合わせはÉglise Sainte-Marie de Calvi
ピンク色の可愛い色の建物。
中は
海とは違う雰囲気に
息をのんで
お待たせしては・・と
扉を開いたら
そこに
ご一緒くださる二人がいてくれました。
教会前の広場にあって
3人で階段を降りて
オープンエアの席に。
まだ暗くなりきっていない時間
私たち同様に
お食事の皆さんが
少しずつ、席についてゆきます。
フランス語ができる方が!
彼女がいてくれたことで
お店の人たちへの質問も
スムーズに伝わる。
あーこんなの初めて。
すごく安心。
楽しい。
結果は昨日の勝利。
その話で
盛り上がる。
グループだとワイン飲みは楽しい。
一人ならグラスワインになってしまうところを
ボトルにもできる。
今回は、
カラフェに。
予想以上に、
美味。
3人用のパンは
ワインをどんどんすすませる。。
これ。
ひとり分です。
すごくない??
すっぽり顔がはいってしまうサイズの器・・。
お味はもちろんナイス!
チーズと、マスタードで
また違う風味に。
そんなことも
大勢だと
めっちゃ楽しい。
パリに行くなら
ムール貝だよって
発つ前に
アドバイスをもらっていました。
コルシカでは、
勝手に
「豚とチーズだ」
って
おもっていたんだけど
このムール貝
絶品。
印象深し!
です。
あれだけのスープ
あの量のムール貝
を
食べ終わる頃には・・・
すでに
暗くなっており
お腹も結構な状態(笑)
そこに
全員一致の
Today's Menu
選ぶとき
「コルシカの豚肉」と説明され
とっさに
「それ!」と
まず私。
昨日に続き、
目指した特産メニューじゃないか!!
結局
全員、これ。
付け合わせは選べたんだけど
全員
これ。
グラタン。
(でっかいけど、この部分が付け合わせです(笑))
しっかりした肉質で
程よく柔らかみもあり
ソースとのバランスもいい豚肉
グラタンは
赤ワインをさらにすすませる
まったりしたクリームが
ジャガイモを包んでいます。
とまらないわ〜〜!
750mlはすでに空いてしまっていて
続きを半分ほど、
追加した。^o^
少し味や温度が違うのがでてくると
「そういうもんだよーカラフェなんて」
と教えてくれる。
それもまた
楽しい。
もーおなかいっぱい・・・ってところに
ゆっくりとデザート。
女性っていうのは
こう・・・
好きですよね〜。
チョコムースを選んだひと
クレムブリュレを選んだひと
そして私は
このお店を、
前情報としてくれた
ある方のブログでみて
気になって気になってしかたなかった・・
Parfait glace a la banana
バナナとチョコ味のアイスケーキ。
これがもーーー
本当に美味。。
ワインをあんなに飲んだ後。
豚さんだって
グラタンだって
おなかに入った後なんだけど
冷たくて
甘さもひかえめ。
なにより
バナナの風味はそのままいきてて
本当に、
好み!^o^
終わらないほどに大きいんだけど(爆)
それが
幸せで
しあわせで・・・・。
帰り
お会計間違ってるんじゃないか?と思うほどのコスパで
でも
「ううん間違ってないよ。カラフェでオーダーしたらワインあれくらいだし」
って。
内容も
量も
濃かったんですよね。
大満足。
みんながいたおかげで
声をだして「美味しい!」と日本語でいいながら
謳歌。
うーん。
これもいいな・・
暗くなった通りを
二人と別れて、
ひとりになる。
オレンジ色にみえる道は
蛍光灯とはちがうひかり。
どんなに狙ったって
ぜーんぜん動じない猫ちゃんたち。
酔ってるとおもって
バカにしてんな〜???
されたな・・。
間違いない。
まだまだ
帰りたくない気分で
まっすぐ帰れるくせに
海の方へ・・。
最後は
ホテルのとなりの
昼間
バイクなひとたちがいっぱいだったお店で
もう一回コーヒー。
旅してるわ〜。
明日は
早朝列車で
アジャクシオへ。
起きれるのか!?(笑)
ただいま、23時過ぎ。
イルルッスの海水は
落とさないとね・・
おまけ
ホテルのダイニングの窓
チタデル目の前
実は海はその先
そして
窓は開けっぱ(笑)
0コメント